カート
ユーザー
絞り込む
ワイナリー
コンテンツ
グリューナー・フェルトリーナー "エム" スマラクト 2018 (エフ・エックス・ピヒラー)
11,700円(税込12,870円)
グリューナー・フェルトリーナー "エム" スマラクト 2018 (エフ・エックス・ピヒラー)
11,700円(税込12,870円)

葡萄品種 Grüner Veltliner 100%
グリューナー・フェルトリーナー
辛口 白 750ml
アルコール度数 13.8%
酸度 5.6g/l
残糖度 3.6g/l


Wachau ヴァッハウのワイン格付け

【スマラクト】SMARAGD
ヴァッハウで最高のワインに与えられる名称で、名前の由来は、ドナウ河畔のテラス状のぶどう畑の陽だまりに遊ぶエメラルド色のトカゲ『スマラクト』(エメラルド)からで、良い畑にだけ現れると言われています。
この『スマラクト』の名を付ける事のできるワインは、最も濃厚で、最もアルコール度が高い、豊かな果実味とバランスのよい酸味が調和した好条件の年に造られる逸品だけです。
オーストリアのワイン法でシュペートレーゼクラスの熟成度のぶどうから造られるワインですが、完全発酵する事が条件で最低アルコール度数は12度です。
『スマラクト』クラスのインは十分に熟成する事が望ましいので収穫の翌年の5月1日から販売する事が許されます。
長期保存するほどに味が深くなるヴァッハウの自然が生む最高級白ワイン。
KMW19度以上 アルコール度12.5%以上

ワイン
「M」は「モニュメンタル」の頭文字からとっていますが、きわめて複雑で味覚的に大柄な特別なグリューナー・フェルトリーナーにしか付けられません。
グリューナー・フェルトリーナーを初めてリザーブ「M」に選んだのは1991年のことでした。
このワインは、私たちにとってフェルトリーナーの「金字塔」「モニュメント」のような存在です。
通常、「M」用のブドウは他のラーゲンワインよりも2週間から3週間遅く摘まれます。
「M」は、収穫される年およびブドウの成長ぶりによって、ほとんどの場合、70%は銘醸畑ロイブナーベルクのブドウ、残りは他の優れた銘醸畑のセレクションから造られます。
「M」とは、常に繊細で、跳ねるような豊かさを持ったリッチなワインです。

醸造
ヴィンテージ、土壌そしてヴァッハウの特徴的な局地的気候を忠実に反映しているワイン造りを目指しています。
それぞれの畑が持つ複雑で個性的、繊細なニュアンスがワインで感じられ、味わえるようでなければなりません。
このための前提となるのが、何回にもわたり最も質の高い、自然に熟したブドウだけを手摘みすること、丁寧に醸造し、30−40年間使用のオーク材大樽という従来の方法で熟成させることです。
いかなる補糖、清澄、あるいは濃縮もおこなわないことで、自然でピヒラーの品質を実感することができます。

ワイナリー:エフ・エックス・ピヒラー

ワイナリー
『Falstaffファルスタッフ』5つ星格付ワイナリー!   
ピヒラー家は1982年から本格的に家族経営のワイナリーとしてスタートし、現在16ヘクタールまでに拡大。
葡萄栽培はヴァッハウ特有のテラス状の急斜面で行われることからすべて手作業で管理されるという過酷な条件の中、世界遺産にも認定されているヴァッハウの土壌のポテンシャルと、この地ならではの気候を最大限に生かした素晴らしいワインを生産しています。
オーナーのフランツ・クサファー・ピヒラー氏と息子のルーカス・ピヒラー氏による土壌、気候、葡萄のポテンシャルを最大限に引き出す才能は定評があります。

気候
ピヒラーがあるヴァッハウ、オーバーロイベンは東の暖かいパノニア気候であり、乾燥した風がヴァッハウ渓谷に流れ込み、ここで西の大陸性気候とぶつかります。
ヴァルトフィアテルから冷風が、谷に沿ってドナウ川に流れ込みます。このため、昼夜の温度差が大きくなります。
更に、局地気候の力も相まって、これが、少なくとも2000年間、ヴァッハウ産ワインの特徴である凝縮した上品な香りを生み出しています。